ネイティブの幼児〜子供向けの大変評価の高い絵辞典。大分昔にアメリカで発行されたものです。絶版本。
『世界最高の子ども英語』に出て来る Picture Dictionary
以前、『世界最高の英語教育』という本を読みました。
著者がおすすめする “英語を英語で学ぶ” 勉強法で、「子供に picture dictionary を与えましょう」という項目がありました。
現在大人の皆さんは、学校の英語の授業で「日本語→英語/英語→日本語へ訳す」「英単語を暗記する」勉強を散々やらされましたよね。
この勉強法は、「短期的にテストで良い点を取るため」には確かに有効なのでしょう。ですが、このような勉強だけしていると、英語のセンスは一向に身につかない恐れがあります。
まして小さな子供の場合、リーディング能力という点で日本語も英語もまっさらな状態です。英語を覚えるのに、わざわざ日本語を介す必要はないと思いませんか?それで私も洋書育児をして来ました。
日本語が達者でない子供に必要なものは、日本語で書かれた本ではなく、その言葉が使われる「イメージとシチュエーションが見られるもの」です。まさにpicture dictionary が最適と言えます。動画ももちろん最高の教材です。
これと全く同じことが、上の本にも書いてありました。「ウンウンなるほど〜これは参考にしたい!」と思うことが他にもたくさんあり、同著は子供の英語教育を考える方にもおすすめしたいと思いました。
この辞書を使って、英語のスピーキング力を鍛える
さて本題ですが。辞書のイメージを見ながら、そこで使われている英単語や言い回しを発話しましょう。
効果が出るまでは「本当にこんな音読が意味あるのか?」と疑いたくなる時もあると思います。ですが、その気になって口や体や脳を動かしているうちに、だんだんと馴染んで行くはずです。

そういえば TOEIC の試験でも、「写真を見て状況を説明する」という科目がありますね。この picture dictionary で、同じ練習がくさるほどできますよね。
実は中学生程度の文法や単語力で、日常会話は大分できます。基本的な英語力を身に付けた上で、辞書の絵を見てその単語が言えるようになったら、英文を隠し、今度は自分の言葉で状況を説明してみましょう。
答えは無数にあります。例文だけがただ一つの正解じゃありません。それを自分自身で自由自在に広げられるようになることが、英語学習者のゴールです。
絶版本を Abebooks で注文
この本は絶版となって久しいため、入手困難に見えました。普通の書店では当然取り扱っておらず、Amazon やメルカリを見ると結構ボロボロでも 3,000 〜 5,000 円、状態の良いものには 8,000 円以上もの値がつけられていました。
が、比較的状態の良いものが Abebooks.com で安く入手できました。子どもが小学生くらいになってから、英語学習用に出そうと思っています。
Abebooks での私の購入価格は、送料込 $13.08 。商品説明に記載された状態は「良」。相場よりも大分安かったので、「多少の書き込みや破れはあるだろう」と思いつつ、「中身を読むのに支障が無ければ最高」くらいの気持ちで注文しました。
どこで買ってもそうですが、海外から中古本を買うと、神経質な日本人の自分が思うよりも大体、本自体の状態も梱包状態も良くないものなんですよね。
商品の受取り
注文から約 40 日。商品が郵便で届きました。
しっかりした紙製の封筒に、そのまま入っていました。
汚れていましたが、アルコールでクリーニングするとそれなりに綺麗な状態になりました。中身は書き込みや破れ等なく、綺麗な状態。イリノイ州の小さな町の図書室にあったようで、スタンプが押されています。それなりに読まれていたのでしょう。本の背表紙の所が多少傷んでいます。開くと古いにおいがします。
ダメージはその程度。期待していなかった割に、十分な買い物ができました。
おすすめ購入先
絶版本や入手困難な本を探したい時は、カナダの AbeBooks を使うとすんなり見つかることが多いです。
「とりあえず読めれば良い」くらいの気持ちで、他で買えない絶版本を見つけたい人には AbeBooks がオススメです。
もし届いた本に商品説明に無い不具合があった場合、きちんと保障もしてくれます。
「本の角が潰れている」「二重包装でない」「多少の書き込みがある」など、ちょっとしたことが気になる場合には、海外から中古本を買うことは勧められません。書き込みはともかく、「本の角が・・・」まで気になる人は、店頭で自分の手に取って選ぶしかありません・・・。
AbeBooks なら、見つかりにくい本が見つかるかも