Google検索で発音矯正

Google検索には「英英辞書」や「発音矯正」の機能があります。

これ、意外と日本ではあまり知られていないのですが、楽しくて便利な機能なんです。私は端末の表示言語を英語にしていたので、結構前から気付いていました〜❣️

準備:言語設定を英語に

英英辞書と発音矯正は、英語環境でのみ有効です。なので現在の設定が日本語の場合は、まず検索設定を変更しておきます。

設定画面「Google サービスの言語」で”English“を選びます。画面表示が英語になればOKです。

Google 英英辞書の使い方

検索窓に英単語を入力するだけ。

日本語環境では「単語の意味」と、「例文がいくつか」見られるだけですが、英語環境だと、oxford英英辞典が現れます。

Google 発音矯正の使い方

検索窓に、以下のように入力。

how to pronounce [単語]

今の所、アメリカ英語にしか対応していないようです。なので、”British prounounciation” が選ばれている場合は、”American pronunciation” を選び直します。

すると、”Practice” ボタンが出て来ます。

Practice ボタンが出現

Practiceボタンを押すと、発音を聴き取ってくれます。現状の発音がどうなっていて、どのように直せば良くなるのかを丁寧に教えてくれます。

発音矯正画面

Google先生に従って、自分一人だけで完璧な発音を目指して行くことができます!

上手くできると褒めてくれる

決して怒ったりしない先生と発音を誰かに笑われることもなく、英語の発音矯正ができる機能なんて、とても素晴らしいですよね。ゲーム感覚で楽しく取り組めます。

3年前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA