以前に Disney DELUXE を利用していたのですが、最近また Disney+ に登録し、毎晩子供と映画三昧の日々を送っています。ポップコーンと飲み物を用意し、大きな画面で音量大きめで流し、おうちで映画館気分。
- きっかけ
- Disney+ 概要
- テレビを有効活用
- 日英音声切り替えもできる
- 無料お試し期間
- こんな作品を観ているよ
きっかけ
きっかけは『ソウルフルワールド』が観たかったこと。ソウルフルワールドは Disney+ だけで観られる、ジャズ・ミュージシャンが主人公の映画で、大人向けの素敵な映画でしたよ。もちろん子供と一緒に観られる内容です。
Disney+ 概要
Disney+ は月 800 円弱(税込)でディズニー映画が見放題のサービス。我が家のように映画館やレンタル、DVD 等で都度お金を払って観ている人には、きっと満足感が得られると思います。
映画館でクライマックスを観逃した『アラジン』も観られたし…(何しろ2時間以上の大作。2 歳の子が途中で出たくなってしまった)。
テレビを有効活用
Disney+ は、iPad で観ることもありますが、基本は Amazon Fire TV Stick でテレビに映して観ています。うちは誰も普通のテレビ放送を全然見ないのですが、好きなチャンネルの見放題サービスを利用し始めてからは、好きな作品を流していることが増えました。
Disney+ の他に、自分のために BBC World Service のサブスクも始めたので、最近はどちらかを流していることも結構多いです。
日英音声切り替えもできる
Disney+ は DVD のように音声切り替えができるため、英語版も日本語版も楽しめます。『リメンバー・ミー』のような、日英両方聴き応えがある、音楽の素敵な作品は何度も観てしまいます (あの白塗りの死者が「怖い」と子供が嫌がりますが・・・)。
無料お試し期間
1ヶ月の無料お試し期間があり、決済方法で選ぶクレジットカード単位で適用されるようです。私は元々使っていたカードを紛失していたので、再入会の時は違うカードを登録し直しましたが、無料期間が無事適用されました。
こんな作品を観ているよ
我が家ではこんなの観ています。子供が観たいものを選ぶこともあるけど、大人の自分も楽しめるものを一緒に選ぶことが多いです。
- ミッキーマウスクラブハウス
- ミッキーの三銃士
- トイストーリー
- トイストーリー 短編集
- カーズ
- カーズ 短編集
- パグパグアドベンチャー
- スパイダーマンシリーズ
- アナと雪の女王
- LEGOアナと雪の女王 オーロラの輝き
- アナ雪 オラフの生まれた日
- わんわん物語(実写版)
- マレフィセント
- リメンバー・ミー
- アラジン(実写版)
- ライオンキング(実写版)
- ダンボ(実写版)
- ペッパピッグ
- ディズニージュニア えいごのうた
比較的最近の映画や、DVD で買っていた『ミッキーマウスクラブハウス』シリーズ、『カーズ』や『トイストーリー』の短編がたくさん観られるのも嬉しい。5 分くらいの短い動画は、小さな子供のいる家庭では便利なんですよね。『ディズニージュニア えいごのうた(Nursery Rhymes)』は赤ちゃんから観られ、ノリが良くお洒落なアレンジが大人にも子供にも楽しいです。
また Disney だけでなく『ナショナル・ジオグラフィック』や『ペッパピッグ』など、人気の教養番組や海外アニメも観られます。ナショナルジオグラフィックは面白くて、昔よく BS で観ていました。
Disney+ 登録方法
公式サイトで手順に従って登録しますが、若干面倒なのが、Docomo とディズニー、2 つのアカウントを作らないといけない所ですね・・・